DLCコーティング装置・表面処理・薄膜分析のナノテック株式会社

表面分析 受託分析

ナノテック社内にある表面分析センターの実験装置・評価試験機器を用いてお客様と共に実用を前提とした研究・試験を提供しています。

表面分析のご案内

表面の機械的物性評価は薄膜プロセスのキーポイントです。

ナノテックでは、豊富な経験と高い技術力により、お客様のニーズにあった分析サービスを提供します。機械的物性評価の分析サービスを是非一度ご利用下さい。

機械的物性評価

スクラッチ試験による密着性、傷つき易さの評価

摩擦摩耗試験による摩擦係数、耐摩耗性の評価

ナノインデンテーション法による硬度、ヤング率の評価

カロテストによる簡易膜厚測定

レーザー顕微鏡による表面粗さ測定及び形状測定

光学測定

分光エリプソメトリーによるDLC膜の膜厚、光学定数(屈折率n,消衰係数k)

元素分析・状態分析

簡易SEM・EDXによる観察と元素分析

機械的物性評価

摩擦摩耗試験 準拠工業規格:JIS R 1613,ASTM G99,ASTM G133

平面試料(材料・薄膜)の摩擦摩耗試験(水中・油中・各種雰囲気可能)
高温摩擦摩耗試験(~800℃)、超低荷重摩擦摩耗試験

試験測定例:
耐久寿命評価、摩擦摩耗試験

摩擦磨耗試験について

硬さ試験 準拠工業規格:ISO14577

超薄膜・表面の硬さ・ヤング率測定

試験測定例:
薄膜の評価、押し込み試験

硬さ試験について

膜厚測定 準拠工業規格:EN1071-2

銅球による研削痕の大きさを測定

膜厚測定について

Copyright© 2025 Nanotec Corporation. All Rights Reserved.